異次元の少子化対策、児童手当子供3人でもらえる金額をシュミレーションしてみた!

すずめ
すずめ

こんにちは!

3児のママ、すずめです。

2023年6月現在、異次元の少子化対策における、児童手当の拡充案が提出されました。

子育て世帯の皆さまは、気にされている方も多いのではないでしょうか?

そして、気になるのはやっぱり、「自分はどうなんだ?」というところ!

すずめ
すずめ

我が家の場合、いくらもらえるようになるのか?

すずめ
すずめ

我が家は、今回の児童手当拡充案で得するのか?

ケチで、お金が大好きな私は、我が家はどうなのか、気になる、気になる・・・!

  • 異次元の少子化対策の児童手当で我が家がもらえる金額
  • 児童手当拡充案で、我が家は得をするのか?
  • 第三子を持つ私が感じる児童手当拡充案への不満

この記事では、異次元の少子化対策の児童手当拡充案を踏まえて考えた、我が家の状況をまとめました。

皆さんも、ご自身の家庭の状況と照らし合わせて、ご覧くださいね。

異次元の少子化対策!児童手当の3本柱

まずは、異次元の少子化対策、児童手当拡充の要点をさらっとおさらい!

・所得制限撤廃

・高校生まで児童手当拡充

・第三子増額(30,000円に)

いかがですか?

え?これだけ見ると、素晴らしいですよね?

私も、最初はとても嬉しかったです!

が!しかし、問題は、財源が決まっていない!!

高校生の扶養控除をなくすだとか・・・?

社会保険料を増額するだとか・・・?

そして実は、第三子の児童手当増額にもからくりがあるのですが、それは後ほど・・・

まだまだ、問題山積みですが、ここで、異次元の少子化対策で、我が家がもらえる児童手当を計算してみました。

異次元の少子化対策で我が家がもらえる金額は?

異次元の少子化対策のよる児童手当の拡充ですが、2024年10月分から始まる予定です。

2024年10月時点で、我が家の子供たちの年齢は、

長女:小学4年生

次女:小学2年生

長男:2歳児クラス

では、2024年10月から高校卒業までの期間に、それぞれの子供がもらえる児童手当を計算してみましょう!

長女でもらえる児童手当

10,000円×(1年間×6ヶ月+8年間×12ヶ月)=1,020,000円

同じく、次女でもらえる児童手当も計算してみます!

次女でもらえる児童手当

10,000円×(1年間×6ヶ月+10年間×12ヶ月)=1,260,000円

続いて、第三子の長男でもらえる児童手当を計算してみます!

第三子長男でもらえる児童手当

30,000円×(1年間×6ヶ月+8年間×12ヶ月)+10,000円×(7年間×12ヶ月)=3,900,000円

3人合計でもらえる児童手当の金額は、

3人でもらえる児童手当合計金額

102万円(長女分)+126万円(次女分)+390万円(長男分)=618万円

我が家の場合、子供3人、高校卒業までで、618万円・・・!

これを多いと見るか、少ないと見るか・・・

すずめ
すずめ

まぁ少ないですよね(コソコソ…)

子供1人あたり、2~3,000万円かかると言われている時代に・・・

3人合計で、618万円・・・

これまでの児童手当と比較して、いくら得?

子供が3人いる我が家の場合、異次元の少子化対策になって、いくら得することになるのでしょう?

※ここでは、これまで所得制限にかかっていないとして、計算していきます。

第一子と第二子分は、児童手当の金額に増減はありません。

第三子の児童手当増額分が得することになります。

第三子長男の児童手当増額分

(30,000円-15,000円)×(1年間×6ヶ月+8年間×12ヶ月)=153万円

異次元の少子化対策になることで、我が家の場合、153万円の児童手当が増えることになりました!

すずめ
すずめ

欲を言うとキリがないけれど、ひとまず、もらえる金額が増えるのは嬉しい♡

しかし、問題はここから・・・

第三子の3万円のからくりをお伝えします。

第三子は高校卒業まで3万円もらえない?

第三子を持っている我が家が最も衝撃を受けたこと、それは!

実は、多くの第三子は、高校卒業まで3万円もらえないこと!

ここに「第3子以降は月3万円」のルールが加わる。注意したいのは「第3子」の定義だ。現行の児童手当では、高校卒業に相当する年齢(18歳の誕生日の直後の年度末)以下で、一番年長の子どもを「第1子」と数える。こども家庭庁の担当者は「高校卒業までは親が養育していることが多い、という考え方によるもの」と説明する。そのため、子どもが3人いても、一番上の子が19歳になると、2番目の子が「第1子」、3番目の子は「第2子」と扱われる。

毎日新聞

どうやら、我が家の場合、長女が19歳になると、次女は第一子扱い、第三子長男は第二子扱いだとか・・・

すると、第三子長男分の3万円はもらえないと言うこと!

な、な、なんだそれ!

同じ子供が三人だとしても、子供たちの年齢差によって、もらえる児童手当が異なるとは!!

「高校3年生の時点で、第三子扱いを受けるには、実質、三つ子などしかありえないじゃないの・・・?」

「年子のように、子供の年齢を近く産んだ方が得をして、年齢が離れて産んだら損をする・・・?」

すずめ
すずめ

これには、異議ありです!

何歳差であっても、第三子は第三子!

公平に扱ってください!

おわりに

異次元の少子化対策で児童手当拡充問題、我が家の場合はどうなのか気になって、調査してみました。

「もちろん、もらえる金額が増えるのは嬉しい♡」

「がしかし、せっかく改定・増額するなら、不公平感がないようにしてほしい!」

「そして、子育て世帯に負担がない形で、財源を確保してほしい」

「増額したものの、計算してみると、まだまだ、子育てに必要な金額には足らない…」

こんなことを感じました。

皆さんも、ご自身の家庭の状況に合わせて、計算されてみてはいかがでしょうか?

何か気づきがあるかもしれませんよ。

よければこちらの記事もご覧ください。

年少扶養控除が廃止され児童手当に!どっちが得or損について比較しました! 児童手当の所得制限で損する合計金額はいくら?特例給付も! ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA