ぷららてんま天満市場の営業時間と場所!駐車場は?テナント店舗一覧

大阪市北区にある天満市場は、ぷららてんまの中にあります。

一般的に、ぷららてんまと言うと、イコール、天満市場を指すことが多いですね。

ぷららてんま・天満市場には、加工食品を取り扱う業務スーパーであるプロマートや、肉・野菜・魚などの生鮮食品を取り扱う各テナントが入っています。

ぷららてんま・天満市場の営業時間と場所は?駐車場はある?どんなテナントが入っている?

すずめ
すずめ

地元に住んでいて、ぷららてんま・天満市場歴12年の私が、紹介します。

ぷららてんま・天満市場の営業時間はいつ?

ぷららてんま・天満市場の営業時間はいつでしょう?

ぷららてんま・天満市場の営業時間は、8:00~20:00 です!

一般の買い物客も多いですが、飲食店などお店を経営している方の利用も多いです。

ですので、朝は早くからオープンしているんですね!

ぷららてんま・天満市場は基本的には年中無休ですが、年始の1月1日~1月4日は休館日です。(2022年時点)

また、各テナントごとに、定休日を設けている場合もありますので、要注意です!

また、ぷららてんま・天満市場の年末は、12月31日まで営業しています。

年末は、年末食材を買いに来るお客さんで、非常に混み合いますよ。

年末年始については、こちらの記事もどうぞ!

ぷららてんま・天満市場の場所はどこ?

ぷららてんま・天満市場の場所はどこでしょう?

ぷららてんま・天満市場の住所:大阪市北区池田町3番1号

ぷららてんま・天満市場は、緑とオレンジの壁面が目に付く高層ビルが目印です。

ぷららてんまが入った高層ビル、7階から28階は、住居スペースになっています。

ぷららてんまとは、この高層ビルの地下1階から6階までの商業用スペースを指します。

さらに、ぷららてんまの中で、地下1階と1階を天満市場と言います。

ぷららてんまに行くといっても、天満市場での買い物が目当てで訪問される方がほとんどではないでしょうか?

ちなみに、2階は、会社のテナントやスタジオがあります。

私は、過去に、スタジオ内で開催されているヨガに参加していましたよ。

3~5階は駐車場です。

6階は、ぷららてんまの斜め向かいにある、幼児向けインターナショナルスクールのキンダーキッズの事務所ですね。

ぷららてんま・天満市場に駐車場はある?

ぷららてんま・天満市場に駐車場はあります。

3階がお客様用駐車場となっていて、67台止めることができます。

また、24時間車の出し入れ可能です。

駐車料金は、次のとおりです。

  • 6:00~19:00:30分毎に200円
  • 19:00~6:00:60分毎に200円

ただし、駐車券とレシートを持って、2階のサービスカウンターへ持っていくと、駐車料金が最大2時間まで無料となります。

  • 1000円~3000円未満の買い物:1時間無料
  • 3000円以上の買い物:2時間無料

年末は、駐車料金の無料サービスの内容が異なりますので、お気をつけください。

4階・5階は、月極駐車場ですので、買い物客は利用することはできません。

私は、ぷららてんま・天満市場に、定期的に訪問しますが、駐車場に入れなかったことはありません。

普段の、平日・休日であれば、駐車場に入れないことは、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。

仮に満車だとしても、しばらくすると空きます。

しかし、年末は、駐車場も大混雑します!!

特に、年末は、ぷららてんまの近隣駐車場を利用するのがオススメですよ。

ぷららてんまの年末の駐車料金や、近隣駐車場については、こちらをご覧くださいね。

ぷららてんま・天満市場のテナント店舗一覧!

ぷららてんま天満市場ののテナント店舗一覧です。

少し見にくいので、公式ホームページでも確認できます。

ここで、ぷららてんま・天満市場のテナントの中で、私のオススメをピックアップします。

プロマート

プロマートは、業務用スーパーです。毎日、特売品がありますよ!

プロマートでは、魚と野菜は販売していませんが、肉は販売しています。

このプロマートで販売している肉は、次に紹介するテナント、牛兆で販売しているお肉です。

プロマートでは、牛兆から肉を仕入れて、販売しているのですね。

プロマートの冷凍ショーケースには、ちょっとマニアックな食材も並んでいるので、一度見てください。

私は以前、ここの冷凍ショーケースにあるエスカルゴにはまっていました。

エスカルゴなんて、珍しいですよね!!

レジは、クレジットカードが使えるレジと使えないレジがあるので、気を付けてくださいね。

ちなみに、ある日の、私がプロマートで買った肉のラインナップです。

スーパーより、安いですよね?

肉は、値引きされる商品もだいたい決まっています。

牛兆

豊富な肉の種類を取り揃えております。

ちょっとマニアックな部位も取り扱っていますよ。

店内は狭く、ベビーカーだと大変です。

また、レジはいつも並んでいるイメージです。

私は、レジに何度も並ぶのが面倒なので、定番の肉を購入するならプロマートで他の加工食品と一緒に買ってしまいます。

珍しい肉を買いたい方は、牛兆を覗くのがオススメです。

次は鮮魚です。

  • 光貴水産(地下1階)
  • 西万水産(1階)
  • 野田商店(1階)

私は、鮮魚は、このあたりを一通り見ます。

魚は、安い!、新鮮!そして、スーパーでは手に入らない珍しい魚が売っていますよ!!

是非、魚屋さんを覗いてくださいね。

次は、野菜です。

  • フレシコ青果(地下1階)
  • カネスケ(1階)

私は、どちらかで買うことが多いですね。

どちらも、業務用の量ですので、例えばスーパーのように、キャベツを1/4にカットしていたりはしません。

買うなら、一玉です!

また、野菜村(1階)というテナントも安いです!

ただし、めちゃくちゃ量が多いです!!

ぱっと見た感じ、野菜村が一番安いように感じますが、単位当たりの量が多いので、家庭向けだと、消費するのが大変そうで、私はあまり買いませんが、たくさん使うよーという方は、ここが一番安いと思います。

まとめ

以上、ぷららてんま・天満市場の情報をお伝えしました。

  • 営業時間: 8:00~20:00
  • 場所:大阪市北区池田町3番1号
  • 駐車場:有(3000円以上購入で、2時間無料)
  • テナント:スーパー:プロマート
  •      肉:牛兆など
  •      魚:光貴水産、西万水産、野田商店など
  •      野菜:フレシコ青果、カネスケなど

安い!新鮮!珍しい!食材を取り扱っているぷららてんま・天満市場!

私も大好きです。というか、ぷららてんま・天満市場で買い物すると、普通のスーパーが高く感じて、もう行けない…

是非、ぷららてんま・天満市場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA